公演情報

24 NODA・MAP第27回公演
正三角関係
2024/07/11 ~ 2024/11/02
23 NODA・MAP第26回公演
兎、波を走る
2023/06/17 ~ 2023/08/27
22 NODA・MAP第25回公演
Q:A Night At The Kabuki
2022/07/29 ~ 2022/10/30
21 NODA・MAP番外公演
THE BEE (原作 筒井康隆 「毟りあい」)
2021/11/01 ~ 2021/12/26
21 NODA・MAP第24回公演
フェイクスピア
2021/05/24 ~ 2021/07/25
19 NODA・MAP第23回公演
Q:A Night At The Kabuki
2019/10/08 ~ 2019/12/11
18 NODA・MAP第22回公演
贋作 桜の森の満開の下
2018/09/01 ~ 2018/11/25
17
One Green Bottle
2017/11/01 ~ 2017/11/26
17 NODA・MAP第21回公演
足跡姫~時代錯誤冬幽霊~
2017/01/18 ~ 2017/03/12
16 NODA・MAP第20回公演
逆鱗
2016/01/29 ~ 2016/04/04
15 NODA・MAP第19回公演
エッグ
2015/02/03 ~ 2015/04/19
13 NODA・MAP第18回公演
MIWA
2013/10/04 ~ 2013/12/08
12 NODA・MAP第17回公演
エッグ 
2012/09/05 ~ 2012/10/28
12 NODA・MAP番外公演
THE BEE (原作 筒井康隆 「毟りあい」)Japanese Version
2012/04/25 ~ 2012/06/24
12
THE BEE (原作 筒井康隆 「毟りあい」)English Version
2012/01/05 ~ 2012/03/11
11 NODA・MAP 第16回公演
南へ
2011/02/10 ~ 2011/03/31
10 番外公演
表に出ろいっ!
2010/09/05 ~ 2010/09/28
10 NODA・MAP 第15回公演
ザ・キャラクター
2010/06/20 ~ 2010/08/08
09
ザ・ダイバー
2009/08/20 ~ 2009/09/20
09 NODA・MAP第14回公演
パイパー
2009/01/04 ~ 2009/02/28
08
THE DIVER
2008/09/26 ~ 2008/10/13
07 NODA・MAP第13回公演
キル
2007/12/07 ~ 2008/01/31
NODA・MAP番外公演
2007 THE BEE (原作 筒井康隆 「毟りあい」) ロンドンバージョン
2007/07/12 ~ 2007/07/29
NODA・MAP番外公演
2007 THE BEE (原作 筒井康隆 「毟りあい」)日本バージョン
2007/06/22 ~ 2007/07/09
06 NODA・MAP第12回公演
ロープ
2006/12/05 ~ 2007/01/31
NODA・MAP 番外公演
2006 英国公演 THE BEE(原作 筒井康隆 「毟りあい」)
2006/06/21 ~ 2006/07/15
05 NODA・MAP第11回公演
贋作 罪と罰
2005/12/06 ~ 2006/02/18
04 NODA・MAP第10回公演
走れメルス
2004/12/03 ~ 2005/01/30
03 NODA・MAP第9回公演
オイル
2003/04/11 ~ 2003/06/15
03 NODA・MAP 英国公演
RED DEMON
2003/01/31 ~ 2003/02/22
01 NODA・MAP スペシャルステージ
2001人芝居
2001/02/03 ~ 2001/02/28
00 NODA・MAP番外公演 第4弾
農業少女
2000/10/20 ~ 2000/11/08
00 NODA・MAP第八回公演
カノン
2000/04/01 ~ 2000/05/28
99 NODA・MAP第七回公演
パンドラの鐘
1999/11/06 ~ 1999/12/26
99 NODA・MAP第六回公演
半神
1999/04/02 ~ 1999/05/16
98 NODA・MAP番外公演
Right Eye
1998/12/03 ~ 1999/01/24
98 NODA・MAP第五回公演
ローリング・ストーン
1998/04/04 ~ 1998/05/13
97 NODA・MAP第四回公演
キ ル
1997/07/03 ~ 1997/08/31
96 NODA・MAP番外公演
赤鬼
1996/10/12 ~ 1996/11/10
96 NODA・MAP第三回公演
TABOO
1996/04/04 ~ 1996/05/26
95 NODA・MAP番外公演
橋爪功VS野田秀樹 二人芝居「し」
1995/12/01 ~ 1995/12/26
95 NODA・MAP第二回公演
贋作 罪と罰
1995/04/01 ~ 1995/06/11
94 NODA・MAP第一回公演
キ ル
1994/01/07 ~ 1994/03/13
0000/00/00 ~ 0000/00/00

ザ・キャラクター

宮沢 りえ

宮沢 りえ
1988年に『ぼくらの七日間戦争』で映画初主演。女優として幅広く活躍し、2001年映画『華の愛 遊園驚夢』でモスクワ国際映画祭最優秀主演女優賞受賞。2004年映画『父と暮らせば』でも印象深い演技で数多くの賞に輝く。初出演した野田作品『透明人間の蒸気』では読売演劇大賞最優秀女優賞、NODA・MAP第12 回公演『ロープ』では紀伊国屋演劇賞個人賞受賞。2008 年デヴィッド・ルヴォー演出『人形の家』に出演。2009年NODA・MAP 第14 回公演『パイパー』では迫真の演技で観客を魅了。
 

古田 新太

古田 新太
兵庫県出身。劇団☆新感線所属。劇団以外の活動も幅広く。映画『木更津キャッツ・アイ ワールドシリーズ/ 日本シリーズ』『20世紀少年』、舞台『印獣』『桜姫』『リチャード三世』『鈍獣』などの話題作にも次々と出演。野田作品でも、その圧倒的な存在感をいかんなく発揮。
 

藤井 隆

藤井 隆
バラエティ番組やドラマ、映画などで活躍。代表作は、2002年『明日があるさ THE MOVIE』2007年『パッチギ! LOVE&PEACE』2008 年『20世紀少年 第1 章』。近年では、更に活動の幅を広げ、『スペリング・ビー』(演出/ 寺崎秀臣)でミュージカルにも挑戦している。NODA・MAP作品では2010年『ザ・キャラクター』に出演している。
 

美 波

美 波
東京都出身。14歳で映画『バトル・ロワイヤル』( 深作欣二監督/ 2000年公開)で女優デビュー。以後、映画、テレビドラマ、現在も資生堂「マジョリカ マジョルカ」などCM、雑誌モデルなどで着実にキャリアを重ね、注目を集める。特にファッション誌の世界では、10代の少女たちの間でカリスマ的な存在である。2005年春『ネバーランドA GO! GO! 2』で初舞台を踏む。
 

池内 博之

池内 博之
茨城県出身。モデルとして活躍。1997年から俳優としての活動を始める。その後も映画、ドラマ、舞台など多ジャンルで活躍し、2006年には映画監督としてもデビューを果たす。2009年『コースト・オブ・ユートピア』に出演し、確かな演技力で観客を魅了した。2010 年には舞台『ヘンリー六世』(演出/蜷川幸雄) 、映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』などの出演も決定している。
 

チョウ ソンハ

チョウ ソンハ
1981年東京都生まれ。2002年に北区つかこうへい劇団に10 期生として入団。2003年に同劇団を卒業。平成20年度文化庁芸術祭演劇部門新人賞受賞。2004年にロバート・A・アッカーマン演出の『エンジェルス・イン・アメリカ』でエンジェル役に大抜擢される。以後さまざまな舞台に出演。2003年『飛龍伝』( 作・演出:つかこうへい)、2005年『アイスクリームマン』(作・演出:岩松了)、『エビ大王』(演出:岡村俊一)、2006 年『ウィー・トーマス』(演出:長塚圭史)、2007年、2009年『夏の夜の夢』(演出:ジョン・ケアード)、2008年、2009年『春琴』(演出:サイモン・マクバーニー)、TVドラマ『SP』(CX)など。
 

田中 哲司

田中 哲司
1995年『ハムレット』出演から、『城』『ワニを素手でつかまえる方法』『欲望という名の電車』と着実に舞台経験を積み、今や舞台のみならず映画、テレビ等多岐に亘る活躍をみせている。近年では2006年『労働者M』(演出/ ケラリーノ・サンドロヴィッチ)、2007年『ビューティー・クイーン・オブ・リナーン』、2008年『SISTERS』(演出/ 長塚圭史)に出演。
 

銀粉蝶

銀粉蝶
青山学院女子短期大学卒。1981年、演出家・生田萬と共に劇団『 ブリキの自発団』 を創立。同劇団の主演女優として活躍し“最後のアングラ女優”の異名を持つ。気さ くで飾らない人柄からは予想もつかない情感に溢れた演技が魅力。シリアスな役か らコミカルな役まで、あるいは少女から老婆まで幅広くこなす、演技派女優として数 多くの作品に出演。近年の主な出演作に、舞台・2007年『三文オペラ』、2008年『リア王』、『リチャード三世』(演出/ いのうえひでのり)、『炎の人』( 演出/ 栗山民也)、『コースト・オブ・ユートピア』(演出/ 蜷川幸雄)に出演。
 

野田 秀樹

野田 秀樹
1976年に「夢の遊眠社」を結成。数々の話題作を上演し、演劇界に大きな影響を与える。'92年に劇団を解散後、イギリスに留学。帰国後の'93年にNODA・MAPを設立し、『キル』『パンドラの鐘』『THE BEE』など、次々と話題作を発表。海外の演劇人との創作活動にも精力的に取り組んでいる。2009年10月、演劇分野において日英の交流を発展させた功績を認められ、大英帝国勲章(OBE)を受章。'10年朝日賞受賞。‘12年第3回早稲田大学坪内逍遙大賞受賞。
 

橋爪 功

橋爪 功
日本の演劇・映像の世界にはなくてはならない俳優である。代表作は数知れず。舞台出演は『スカパンの悪だくみ』、『から騒ぎ』『かもめ』『シラノ・ド・ベルジュラック』『宙をつかむ』など多数。2007 年『実験』『レインマン』では、第15 回読売演劇大賞選考委員特別賞受賞。野田作品では、1986年『十二夜』、1989年『野田版 国性爺合戦』に出演。また1995年NODA・MAP 番外公演二人芝居『し』では、野田秀樹と息の合った舞台を創造。2009年NODA・MAP 『パイパー』では14年ぶりに野田作品へ出演し、2010年『ザ・キャラクター』でも、改めて大きな存在感を示す。